主な活動の紹介


建国記念の日奉祝パレード奉仕


下関第7団は彦島公民館から海峡ゆめ広場までのパレードで、先頭の旗手を務めました。毎年恒例の行事ですが、今年は雨上がりの寒い中、風も強く、小さいスカウトは一生懸命国旗を持ちました。今回は先頭の大国旗の依頼も。若手リーダーが時折吹く突風に耐えながら歩ききりました。

歳末たすけあい運動


毎年恒例の下関駅前での街頭募金です。今年は配布用の風船もいただき、いつもにまして大きな声が寒空にこだましました。みなさん、御協力ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

古墳めぐりハイキング


考古学博物館から新下関駅の間に点在する秋根古墳群をめぐるハイキングを行いました。郷台地周辺には西日本で最大規模の前方後円墳である仁馬山古墳をはじめ、たくさんの遺跡が残っており、太古の生活を思い起こすことのできるハイキングになりました。

夏の団キャンプ


今年は埴生で団キャンプをしました。たくさんの新しいスカウトも入団し、久しぶりに大きなキャンプになりました。夜は満天の星の下でボンファイヤー(小営火)。楽しい歌声が夜の森にこだましました。

平成30年7月豪雨災害義援金街頭募金


山口県東部にも多大な被害をもたらした豪雨災害の義援金募金活動をアルカポートで行いました。たくさんの温かい心をいただきました。また、やさしいお声もかけていただきました。ありがとうございました。

入隊式・上進式


今年はビーバー隊、カブ隊にたくさんの仲間が入隊しました。また、ベンチャー隊、ボーイ隊へそれぞれ1名のスカウトが、カブ隊に2名のスカウトが上進しました。立派にやくそくや誓いをたて,隊長から新しいネッカチーフをかけてもらいました。

たけのこほり


入隊式・上進式のあとは,毎年恒例のたけのこ掘りです。大平山の竹やぶには、旬に入ったばかりのたけのこがたくさん。竹や木の根に苦労しましたが、みんな力を合わせて掘りました。

早めにゆでてくださいね。

第23回世界スカウトジャンボリー


 スカウト活動で世界最大のイベント,世界ジャンボリーが山口にやってきました。当隊からは3名のスカウトと4名のリーダーが日本派遣団第9分団第6隊に参加。世界中の兄弟と2週間の野営生活に挑みました。

九州北部豪雨災害義援金募金


九州の大雨で被災された方たちの義援金を街頭で呼びかけました。たくさんの方に応援をしていただきありがとうございました。

いただいた温かいお心は、ボーイスカウト日本連盟、下関社会福祉協議会をとおして、被災地域の日本赤十字社と共同募金会に届けました。

団デイキャンプ


台風の接近のため、残念ながら団キャンプが中止になりました。代わりにデイキャンプを実施しました。

台風一過の快晴のもと、フォトロゲイニングと野外炊事をたのしみました。薪を使っての炊飯は、火お越しに手間取りましたが、おいしい炊き込みご飯と豚汁ができあがりました。

福祉施設訪問


カブ隊とビーバー隊は市内の施設を訪問し、おじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に七夕の飾り付けをしました。

最後にみんなで七夕の歌をうたいました。また遊びに行きます。

ちょこっとハイク


隊集会でちょっとだけハイキングに行きました。集会の会場の周りにある三角点と水準点を探す旅。国土地理院の地形図を片手に、やっと三角点を見つけることができました。

カレーをつくろう


 4月はじめの隊集会は、みんなでちょこっと野外炊事。BVS、CS、BS一緒にかまどを作って、枯れ枝を集めてカレーをつくりました。

 桜の木の下で、あたたかい春の日差しを感じる1日でした。

酉年の初詣


 恒例の赤間神宮初詣。今年は受験生2人の合格祈願を兼ねて行いました。なんと、神主様はBS下関7団のご出身。必ず合格間違いなし!

みなさん、ことしも宜しくお願いします。

歳末たすけあい運動街頭募金


 年末の下関駅前で、下関共同募金会に協力をいただいて、街頭募金を行いました。たくさんの温かい心をいただき、ありがとうございました。

 風が強くとても寒い日でしたが、がんばってねの一言に励まされました。

クリスマスリースづくり


12月の隊集会で恒例になったクリスマスリースづくり。今年は色画用紙をハサミで切り込みを入れてつくりました。切り取る線を作図するのがちょっと難しかったですが、きれいな作品ができました。メリークリスマス!

ガールスカウト山口第30団との合同野営(1泊2日)


 下関で一緒に活動するスカウトどうし。初めてガールスカウトと合同でキャンプをしました。活動の方針や方法が少しずつ違うのにとまどいながらも、猛暑を吹き飛ばす笑い声がサイトにこだましました。

内容:クラフト(水鉄砲)、包丁研ぎ、火起こし練習、営火、ハイキング、そうめん流し

草取り奉仕


 スカウトの家跡地は、建物がなくなり夏の間たくさんの草が生えてしまいました。小雨の中、きれいに刈り取りました。ゴミ袋30袋分の草をかりました。

 久しぶりの奉仕活動でした。

さかなつり大会


 秋の3連休の初日、岬之町の岸壁でさかなつり大会を行いました。

 最初はなかなか釣れませんでしたが、場所をかえると小アジが釣れ始めて、みんな大喜び。はじめてのスカウトも多く、楽しい集会になりました。

 釣果:小アジ 56

団キャンプ(2泊3日)


 今年は23WSJの関係で夏にキャンプができなかったので,秋の連休で団キャンプです。今回は山口徳地青少年自然の家。

 今回は久しぶりな活動がテーマ。まきを使った炊飯に,三角テントの設営訓練。最近はドームテントばかりで,スカウトたちも初めての挑戦でした。シルバコンパスを使ったOLも久しぶり。夜の営火もみんなで笑いました。

小刀でえんぴつけずり 


 最近は小学校でもカッターや切り出しナイフを使うことが少ないと聞きます。野外活動でナイフは必需品。リーダーの指導のもと鉛筆を小刀でけずることにチャレンジしました。なんとか芯を出すことができました。

 正しい刃物の扱い方を十分に安全に配慮した上で修得していきます。

計測の訓練 


 スカウトは自分の手足や,身の回りのものを使って長さや時間が計れなくてはなりません。野外で定規や時計がなくても活動を続けるためのスキルです。

 隊集会では,歩幅の平均を求め,歩数をもとに歩いた距離を予測する練習をしました。スカウトならではの訓練です。

熊本地震震災義援金街頭募金 


 熊本や大分で被災をされた方たちに,私たちで何かできることはないかと考えて取り組みました。カモンワーフ周辺に来られた方々から,たくさんの義援金をお預かりしました。

 中には熊本から来られた方もおられ,感謝の言葉をいただきました。また,魚市場をはじめ,周囲で働かれている方たちからも応援の言葉をいただきました。

ロープ結びの練習 


 ロープ結びは,スカウトの技能の中でもとても大切な課目です。野外の様々な場面で,ものを固定したり,竹や木を使ってクラフトをつくったり,もちろんテントやフライをたてたり,様々な場面で使います。

 この隊集会では,カブスカウトが8の字結び,本結び,ちょう結びにチャレンジしました。

満開の桜の下での隊集会 


4月の大平山はソメイヨシノが満開でした。この日は上進式前の予備訓練をしました。あらためて,ちかいやおきての意味を考えました。

2人の新しい仲間が増えて,一層楽しい下関第7団になりそうです。

夜間30kmウォーク 


夜を徹して30kmの道のりを歩きます。最初は元気だったスカウトも、眠気と寒さと足のまめと戦いながら、みんなでゴールをめざしました。冬の恒例の活動です。

<今年のルート>

厚狭駅〜埴生〜小月〜長府〜国立下関病院

24:00             7:00

建国記念の日奉仕 


2月11日の建国記念の日には,下関市民会館で開催される祝賀会に先立って行われるパレードの旗手をつとめます。下関第7団は彦島公民館から海峡ゆめ広場までを担当します。創団以来続いている恒例の活動です。

<ルート>

彦島公民館〜水門〜海峡ゆめ広場

カブ・ビーバーラリー 


山口県連の西部地区主催のカブ,ビーバースカウトの集会です。下関,山陽小野田,宇部地区から深坂自然の森にたくさんのおともだちが集まりました。北風の吹く寒い一日でしたが,元気な声が森の中にひびきました。

B-P祭・ワールドシンキングディ 


 下関スカウト育成協議会主催の合同集会です。2月はボーイスカウトにとって,スカウト運動の創始者ベーデンパウエル卿の誕生を祝う月です。

 セレモニーの中では,下関7団とガールスカウト山口第30団の代表スカウトが,23回世界スカウトジャンボリーの参加報告を行い,大きな拍手をいただきました。

初詣(赤間神宮)


 新年最初の活動は初詣。創団当時から続く恒例の行事で,最近は毎年1月の最初の日曜日に赤間神宮にお参りします。

 赤間神宮は私たちの活動地区にある神宮で,安徳天皇をおまつりしています。今年一年の学業成就,交通安全,家内安全などを願い玉串を奉納しました。

クリスマスリースづくり 


 今回の隊集会はクリスマスリースづくり。まず,太平山の庭を歩いてリースの材料をあつめます。どんぐり,まつぼっくり,ツタの葉,赤や黄色の実......いろんなものを見つけたあと,ホットボンドを使ってリースに仕上げました。

救急法訓練


 隊集会で救急法について訓練しました。竹と毛布で応急担架をつくる方法,三角巾で固定する方法など,いざというときに役立てるために,しっかりと練習しました。


もっと前の活動はこちら